どうもおかしい
どうもおかしい。再起動後に動作が変。たとえば、再起動時に普段は鳴るはずの起動音が鳴らなかったり、ロゴのアニメの速度が5倍以上遅かったり、そういうことがしばしば起こります。これって、パソコンの起動時に初期化しなければならない周辺モジュールを初期化し忘れているのではないでしょうか。
リセットすると元に戻る
パソコンはリセットすれば元に戻ります。CPUがリセット信号を受け取ると一番最初からプログラムが始まります。そのプログラムの中で色々なICをリセットしたり初期設定したりしていきます。つまり、リセットするととにかく元に戻るはずなんですよね。中には戻らないものもあって、それはメモリだったりします。メモリは例えばゼロを書き込むようなことをして一旦クリアしてから使います。これを忘れると、メモリってある電圧以上だったら1、以下だったら0と言うようになっていますので、最初に0か1かは正に神まかせです。
じゃ、なぜもどらない?
アニメが遅いのはパソコン内のタイマーがおかしくなっていて、それを設定していないためにそういうことになっていると考えられます。そうでなければこんな現象説明がつきません。SONYに問い合わせしたことがあるのですが、Windowsのせいで、マイクロソフトに言ってくれと回答されました。BIOSには全く問題ないと。んで、マイクロソフトに問い合わせると当然ながら、プリインストールのパソコンは製造メーカーのサポートですと言われます。マイクロソフトのOSをプリインストールする時点で一切のサポートを引き受けるというのが交換条件と思います。解決の責任はsonyにあるのですが。。。画面真っ暗の不具合もsonyだと私は思うのですが。