================================================================= 交通事故に遭うとどうなるか 第28回 診断書を持って警察へ =================================================================  15年程度、無事故無違反。それが、たったの1ヶ月で2件。1件目の事故 が落ち着いた2週間後、今度は煽ってきていた車に追突されました。  健康保険組合で第3者行為での受診の届出をして、病院で診断書をいた だいて、次は警察です。警察に診断書を持っていって人身事故扱いに変え てもらわないといけません。当日明らかな怪我をして救急車を呼ばれたり、 あるいは自覚症状があって救急車を呼んだ場合は自動的に人身事故扱いに なるようです。  それで、前回警察に電話したときは診断書をもらうようにということと、 相手と打ち合わせをして現場検証をするのに都合の良い日時を決めて連絡 するようにと言うことになっていました。ですが相手は電話に出ないので 捉まらず、診断書をそのまま警察署に持っていきました。  警察署に着いて、交通事故係の部屋に入って、人身事故にしてもらうこ とと診断書を持ってきたと伝えました。すると、知っている方にとっては 当たり前のように、当たり前らしいですが、とんでもないことを言われま くります。  交通事故係には警察官は3名いました。1人はほとんど無口無関心と言う 感じで、ほかの2名が発言しました。 「そんなのいきなり持ってこられて ても困るんだよ。」、「いえ、事前に連絡済です。」、「誰の担当?」、 「いえ、名乗りませんでしたから分かりません。」(警察官って名乗らない のよね。名刺も出さないし) 「いつの事故?」、「6月○日です」、それで なにやらファイルをめくっていました。無口な警察官「(担当は)誰?」、 ファイルを調べた警察官「ああ○○ね」。この警察官さんはこれっきり発言 無しです。見て見ぬ振りというか無関心と言うか、それどころじゃないとい うか、そんな感じです。 「そのときどうだったの。」、「少し首が冷たい感じがしました。」、 「なぜ救急車で行かないの。」(はあ?自覚症状ほとんど無いのに救急車 呼ぶかあ?)「その時はほとんどなんともありませんでした。」、「もう 物損で処理がすんでるから。救急車呼ばないのが悪いよ。」(お前のとこの 警官がその場にいただろ。必要なら呼ばない警官のほうがだめジャンか。) 「相手を連れてこないと困るんだよ〜ぉお。(怒鳴り口調で)」、「いえ、 連絡が何日もつきません。診断書を受け取ってください。」、「今渡されて も困るんだよぉ。」、「診断書の受領書をください。」、「。。。。」、 「とにかく無くするかもしれないから今は受け取れない。」、「何日も電話 も通じないので連絡つきません。」。。。「連絡取れないのならこっちで担 当するから。診断書はそのとき持ってきて」  と、まあ、こんな感じです。結局は相手に連絡が取れないときは警察でや るみたいです。また、自覚症状が無くてもその場で救急車を呼べと言うのが 警察の言い分です。後日消防署に問い合わせると、「そんな滅茶苦茶な。そ んなことで救急車呼ばれては困る。いったいどこの警察署だ。」と、やはり 自覚症状も無くて、さらに自力で病院へ行けるのに救急車を呼ぶなんてとん でもないことでした。  あとで、ネットで相談してみると、「これから録音します。」録音スイッ チON、「診断書を持ってきました。受け取ってください。」と、こうやるの だそうです。これで受け取らなければ警察官が首になるので、受け取らざる を得ないと、そういうことなんですが、これ、やってもいいのですが、やっ たあと心象を悪くして、まともな扱いをしてもらえるとはとても思えません。 。。  県警の相談室に電話して聞いてみても、今回の警察の対応は考えられない ものだったようです。警察の相談室でも、消防署でも、どこの警察署がそん な対応をしているのか非常に知りたがっていましたが、「今日会って話をし てきたばかりで今後支障があっても困る」とお伝えして名指しは勘弁しても らいました。  次回に続く。次回は、あっさり話が進みます。でもまだまだ変なことは続 きます。  感想、要望、不明点などありましたら、下の登録解除のURLから匿名でで きます。 自作ソフトの紹介 トレインサイドビュー 列車が走り抜けるスクリーンセイバーやデスクトッ プアクセサリーです。他者の既存の鉄道車両を走らせることが出来るのほか、 鉄道車両の自作も可能、編成の組み換え、自作警笛への変更も可能です。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA006130/tsv/ ----------------------------------------------------------------- 発行人:しばのぶ sibanobu@nifty.com 登録解除:http://homepage2.nifty.com/siba-nobu/tr_acc/ 感想は、上のURLから匿名でできます。 このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用 して発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000115004) -----------------------------------------------------------------