================================================================= 交通事故に遭うとどうなるか 第40回 扶助協会の法律相談 =================================================================  15年程度、無事故無違反。それが、たったの1ヶ月で2件。1件目の事故 が落ち着いた2週間後、今度は煽ってきていた車に追突されました。  メルマガの第36回に扶助協会の法律相談について触れています。扶助 協会は弁護士会館の中にありました。そして、弁護士会館は裁判所の隣 です。扶助協会で法律相談の予約をして、事故から約1ヵ月後のことです。  扶助協会で予約してもらった先の弁護士は、全くの偶然ですが私がネッ トで調べて、事故現場近くで交通事故専門と言うことで相談したいと思っ ていた弁護士でした。  うちからですと、通常駅に出るのとは反対側へバスで向かい、逆方面の 駅から数駅のところにあります。場所はネットで調べてますからすんなり と見つかります。1階が店舗で、上層が住居と言うタイプのビルの2階に その事務所はありました。  時間通りに到着して、問診表を書きます。そうするとすぐに弁護士とお 話できました。前回の損害保険協会で相談した弁護士の時には私が作った 見取り図などを見ながら相談したのですが、この弁護士はそういうのは見 ようとはしませんでした。  相手の保険会社の対応状況を聞いて、後は病院の領収書と健康保険組合 に提出した見取り図のコピーを見ていました。領収書の金額を計算機で計 算して、請求額を出します。  結果的にはこの弁護士は合わないような気がしました。まず、事故で通 院すると1日当たりいくらと慰謝料が決まっていて出るのですが、この金 額を間違っておりました。平成9年あたりを境に4100円と4200円なのです が、この弁護士の持っている資料では低い金額、5年前の金額のままでし た。そして、それを調べようともしませんでした。  交通事故専門の弁護士なのに、5年前の金額で計算しているとは驚きで す。これは怪しいと感じます。そして、やることと言ったら、私のあら捜 しです。領収書を集計して診断書のコピー代10円は出ないと言ったり、医 師からもらっている痛み止めで、胃が荒れるから胃薬併用なのですが、 「なんだ胃薬なんか関係無い」と発言もありました。  法律相談に行ってコピー代10円の論議をしに行ったわけではありません。 そんな10円この場に関係無いと思いませんか? また、慰謝料の差額100円の 話で非常に長く引っ張られもしました。胃が荒れる薬と胃薬併用というの は良くある話でそれを関係無いとはどういうことなんでしょう。  この弁護士のアドバイスは、警察に診断書などをがんがん出して、警察 経由で相手に対処したらよいということでした。相手の親に連絡取るのは 良くないとも言っていた気がします。今となってはあまり記憶が定かでは ありませんが、残念ながら期待が大きすぎたのか、期待はずれとなってし まいました。  それで、この弁護士に依頼する気は無かったですが、一応聞いてみまし た。そしたら、引き受けられないそうです。理由は当事者双方の主張が 180度異なっているので大変であることに比較して賠償額が低いので(弁護 士の取り分が少ない)ということでした。  この時点では私の受け取る賠償額は車の破損のうちの半額以下でしたの 15万円以下程度です。それで、弁護士名で何か相手の保険会社に問い合わ せしてもらうだけで10万円かかります。さらに成果報酬もかかります。 15万円の10%の1万5000円でしょうか。  やはりこの程度の金額で引き受けてもらうのは難しいなと言う感じもし ます。もちろん、こちらも費用倒れです。修理せずに修理代も全部つぎ込 んででもはっきりさせたい気もしていました。  後で聞いた話ですが、弁護士と言う方々は100万円の案件でも安すぎて 引き受けないそうです。  まあ、そりゃね。できればみんな楽して儲けたいもんね。それにしても 。。。って気もします。人助けする職業でありながらと言う気もします。 ですが、はっきり断ってもらって、これはこれでよかったと思います。  その後はどんどん交通事故関連の書籍を読むようになりました。それに よると、車を運転すると言うのは非常にリスクがあるようです。リスクに 鈍感な一般人だけが車に乗るそうです。裁判官や弁護士、政治家などはリ スクを承知しているので絶対に自分では運転しないと言うことみたいです。  それで、裁判をしたとしても、自分で運転もしていない、交通ルールも 分からない人に相談して、そういう人に判決をいただくと言うことになる ようです。なんか心もとないです。 次回へ続く  前回のメルマガで、「メルマガが短い」とよく指摘を受けます。と書き ましたら、「いや、長い」と言うメールをいただきました。それぞれ感じ 方が違うみたいです。反響ありがとうございました。  感想、要望、不明点などありましたら、下の登録解除のURLから匿名で できます。 ----------------------------------------------------------------- 発行人:しばのぶ sibanobu@nifty.com 登録解除:http://homepage2.nifty.com/siba-nobu/tr_acc/ 感想は、上のURLから匿名でできます。 このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用 して発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000115004) -----------------------------------------------------------------