================================================================= 交通事故に遭うとどうなるか 第44回 相手の車の持ち主を調べる =================================================================  15年程度、無事故無違反。それが、たったの1ヶ月で2件。1件目の事故 が落ち着いた2週間後、今度は煽ってきていた車に追突されました。  交通事故が発生して損害を受けた場合、損害賠償の請求先は加害者です けど、加害者が払わない場合や支払えない場合は別のところへ請求できま す。  加害者が仕事中ならば使用者責任と言うことで加害者の会社に請求でき る場合もありますし、加害者の請負先に請求できる場合もあります。また、 車の所有者が加害者でない場合は、車の所有者にも請求できます。この場 合は、不注意ではない場合の盗難のときは含まれないかもしれません。請 求先がたくさんある場合は、加害者からもらう分をお金を持っていて、も らいやすい誰かに全額負担してもらうこともできます。ただしすんなり出 すとは思えませんのでこのときは裁判になるでしょう。被害者が全額もら って、加害者同士で寄与した分ずつ清算することになるようです。  私の場合、加害者に連絡がつかなかったので加害者の会社に連絡を取り たいところでした。実際に「会社が払いますから」と相手が言っていたの です。通常は相手の会社から即座に連絡があってしかるべきですが、連絡 はありません。できれば事故直後に強引にでも勤務先は聞いておいたほう がよいと思います。  私の場合は加害者本人から勤務先を教えてもらえませんでした。まあ、 住所すら隠す相手ですからね。本当はここで相手を帰してはいけなかった と思います。車の後をつけてでも居所をはっきりさせるべきでした。相手 の勤務先については調書に記述があり、警察は知っていますが、教えても らえません。プライバシーに関するんだそうです。犯罪の加害者が賠償し ないと言う不法行為をしていても警察は容認するってことみたいです。  そこで、もしかして相手の車が親名義かもしれないと思いまして、もし 親の名義ならば、親に請求できるので可能性があります。近くの陸運局に 連絡を取って、所有者を調べられないか尋ねました。そして陸運局に出向 きました。事故から1ヶ月弱のある平日のことです。  陸運局では車のナンバーから所有者を調べることができます。相手の車 の登録されている陸運局へ行く必要はなくて、自分の最寄へ行けば良いよ うです。調べてもらって受け取る用紙は車検証と全く同じ用紙に同じよう に記載されています。おそらく、印字されている題名が違うだけでしょう。 --- --- --- --- --- 番号 ○○ 登録事項等通知書 平成15年7月○日 ○○(登録先の陸運局)運輸支局長 自動車登録番号又は車両番号/自動車予備検査章番号 ○○ 300 へ ○○○○ 登録年月日 平成14年○月○日 初年度登録 平成1年○月 自動車の種別 普通 用途 乗用 自家用・事業用の別/適否 自家用 車体の形状 ステーションワゴン 車名 トヨタ 形式 ○-○○xxxx 乗車定員 8人 最大積載量 - 車両重量 1xxx kg 車両総重量 2xxx kg 車名番号 xxxx○○-○○○○○○○○ 原動機の形式 ○xx 長さ ○○○cm 幅 16○cm 高さ 19○cm 総排気量又は定格 2.xx リットル 燃料の種類 ガソリン 形式指定番号 ○○○○ 類別区分番号 ○○○ 前前軸重 ○○○kg 前後軸重 - 後前軸重 - 後後軸重 ○○○kg 所有者の氏名又は名称 ○○ 所有者の住所 ○○ 使用者の氏名又は名称 *** (該当無しって意味らしい) 使用者の住所 *** 使用の本拠の位置/自動車の所在する位置 *** 有効期間の満了する日 平成16年○月○日 備考 [○○(発行した陸運局の名前)]、[現在登録証明(この証明書を発 行する手続きの名前)]、53年度排ガス適合 自動車登録番号票交付印 (空欄) --- --- --- --- ---  と、まあこんな感じです。結果的には本人名義なので空振りでした。こ こから分かるのは、平成元年の車なので15年前、相当古いと言うことです。 普通は10年すれば簿価は10分の1です。安い車だから、賠償させられるとき はラッキーと思いきや、そうではないみたいです。  ワンボックスカーでガソリン車で価格が高いところに、現在はRV車が流行 っていて前面が傾斜している車が多い中で、トラックみたいな前面がぺった んこな車で、なおかつ、排ガス規制をクリアしていて事実上走れる車はこれ しかないと言うことでかなり人気があるそうです。修理させられるのなら困 ったことになります。  過失割合の話は前に書いたと思います。相手に与えた損失のうち、自分が 悪い分だけ払うのです。自分の損害のうち、相手が悪い分だけ相手が払うの です。  次の例を考えます。 過失割合が1:9とします。自分が1割悪いと言うことです。 自分はコンパクトカーの中古車10年もの、100万円で買って簿価10万円。 相手は新車のベンツ、相手の車は1000万円。 それぞれ廃車になったとします。 そうすると、賠償してもらう金額は 相手が9割悪いので10万円のうち9万円。 賠償しなければならないのは自分は1割悪いので1000万円のうち100万円、差 し引き91万円取られると言うことになります。相手が悪いのに自分が取られ るのです。わざとぶつけても、わざとと言うのがばれなければ相手に損害を 与えることができます。本当に踏んだり蹴ったりで納得いきませんが、こう いうこともあるようです。(実際は、10年経った普通の車とベンツとぶつけ ても、ベンツはへこみもしない気がしますけど)  上の証明書は300円弱で発行してもらえますが、16時頃までに出向かなけれ ばいけないのと、郵送などでは発行不能と言うところが通常のかたにはネッ クです。保険屋さんなどが代行してくれたり、車屋さんがついでに行ってく れるのならば頼んでみたらどうかと思います。  実はこの証明書、現在の登録しか分かりません。前日に変更されたらおし まいです。これは後日分かったのですが、今までの全内容を証明する手続き もあるらしいです。そうすれば事故当日の所有者が分かります。こちらは 1000円程度のようでした。  次号に続く。次号は事故証明書を載せようかと思います。  感想、要望、不明点などありましたら、下の登録解除のURLから匿名で できます。 ----------------------------------------------------------------- 発行人:しばのぶ sibanobu@nifty.com 登録解除:http://homepage2.nifty.com/siba-nobu/tr_acc/ 感想は、上のURLから匿名でできます。 このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用 して発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000115004) -----------------------------------------------------------------