================================================================= 交通事故に遭うとどうなるか 第51回 病院の不可解な対応3 =================================================================  受傷事故に遭ってからは色々と調べまくる日々でした。色々なところ へ問い合わせをし、多くのページを読み、事故関連の本も読みました。  病院へは主に薬をもらいに行きます。と言うのは、診察を受けても医 師がやることは何も無いからです。「どうですか」「いえ、まだ痛いで す」とか「少し良くなりました」とかその程度言うしかないわけです。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - A 医師 : 初診の医師。薬の使い方を教えなかったし、診断書に抜けがあ りました。 B 医師 : 私の顔を見てぎょっとする医師。湿布薬を増やしてくれなかっ た。ほぼ毎回、事故とは関係有りませんからと言っていました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  首の痛み、頚椎捻挫について調べると、できる限り早くリハビリをす ることを薦めている情報がありました。1、2 週間でリハビリを始める のだそうです。このときすでに3ヶ月目に入っていました。  それで A 医師に「通常は早めにリハビリをするそうなのですが、私の 場合は必要あるのでしょうか。」と尋ねたところ、「それじゃやりまし ょう。」と言うことで、リハビリをすることになりました。「それじゃ」 って何なのでしょう。言わなければやらなかったのかなあ。  それから隔日のようにリハビリに通いました。腰の両側に電極をあて ての電気刺激、ホットパック(あんかでの温熱療法)、そして理学療法 士さんがいる時間帯のときは腰マッサージをしてもらいました。このマ ッサージは5分程度でしょうか。  このリハビリで腰の痛みは次第に良くなっているように感じました。 今までは、湿布薬を倍量使ったとき以外は治ってきている感じがしなかっ たのですが、リハビリによって少し明かりが見えてきた感じがしました。  そのほかにストレッチを教えてもらったりしました。ストレッチと言 うと体操なのかと思っていたのですが、体操とは違うものでした。私の 場合は台に座って、徐々に上体を下げていって背面の筋肉を伸ばしたり、 あるいは座ったまま体は動かさないで腰だけを前にずらしたりしました。 後者はとても難しいです。  そのほか、うつぶせ寝になって肢を押さえられた状態で肢を上げるよ うに言われ、「これしかできませんか。もっと強くやってください。」 と言うのもありました。実はこれをきっかけにまた腰痛が悪化します。  また、ゴムのクッションに座布団代わりに座って、クッションの周り に体重をかけて傾けるるようにして腰を回すのもやりました。これは座 って腰を傾けたら1回目ですぐに痛かったです。痛いうちはやってはいけ ないのだそうで、全部で5秒とか10秒で中止になりました。  そして、約1ヵ月後、だんだん腰が良くなりかけつつあるなあと言う段 階で「1ヶ月リハビリしたので一旦やめにしましょう」と言うことになり ました。これもちょっと?です。ゴムのクッションのリハビリを始められ ないほど痛いのに、その1週間後のような時期にリハビリ自体をやめる提 案があるというのが不自然です。  理学療法士さんの態度がなんとなく変わったのと、リハビリをやめる というのを B 医師に相談して欲しいと言われたのも気になります。私の 初診は A 医師で、リハビリ開始の指示も A 医師です。 A 医師が主治医 のはずなのです。なぜ B 医師なのか。。。  リハビリ科と整形外科ではリハビリ具合などの打ち合わせがあるよう ですし、そのときに B 医師が何か言ったのかなと今になって思います。 後になって分かることですが、A 医師は私が詐病(仮病、つまり嘘、痛く ないのに金目当てに痛いといい続けていること)だと思っていたらしい です。  A 医師は詐病を疑いつつ、ほどほどの対応をしていたのに、B 医師は それを受けてあからさまな対応をしていたというのが真相のようです。 それで理学診療士さんのほうへもその情報が行ったのではないかと今な ら思えます。  当時は良く分からないし、なんとなく不可解だし、かといって、気に しすぎなのかもしれないし、そういう思いでした。私の対応が悪かった のかもしれないですが、交通事故で相手が認めないばっかりに健康保険 で治療するとこういうことになるのでしょうか。  理学療法士さんからリハビリの中断を申し出られているが、もう少し 続けたいと A 医師に相談しましたが、「それではやめにしましょう」と 言うことでした。不可解でしたが、希望してやったり止めたりするもの ではなくて、医師の判断だからと指示に従いました。  腰の痛みのほうは、リハビリで少し緩和したものの、日常生活で日々 受傷して痛んでいくので結局はあまり変わらずという状態でした。 次回に続く。 情報 ------------------------------------------------------------  コンセントに1ずつスイッチがついているテーブルタップを使うと、パ ソコンで感電するという話です。 パソコンで感電する http://homepage2.nifty.com/siba-nobu/pc/electric_shock.htm -----------------------------------------------------------------  感想、要望、不明点などありましたら、下の登録解除のURLから匿名で できます。 ----------------------------------------------------------------- 発行人:しばのぶ sibanobu@nifty.com 登録解除:http://homepage2.nifty.com/siba-nobu/tr_acc/ 感想は、上のURLから匿名でできます。 このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用 して発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000115004) -----------------------------------------------------------------