================================================================= 交通事故に遭うとどうなるか 第53回 病院との決別 =================================================================  まずは前回行ったアンケートの結果発表です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ☆あなたの立場は次のどれですか。 交通事故には関係したことはないが興味がある(67票) 53% 交通事故の被害者またはその家族など(27票) 21% 交通事故の加害者またはその家族など(15票) 12% 弁護士、行政書士など法律関係(5票) 4% 保険会社関連、代理店など(7票) 6% 医師、医療関係(0票) 0% 交通事故や健康保険、病院など関係する官庁(2票) 2% メルマガ作者の関係者や知り合いなど(1票) 1% その他(3票) 2% 合計 127票 投票率 127票 / 発行部数1825部 = 7.0% ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  メルマガ発行数から計算すると7%でしたが、100人あまりのかたの投票 をいただきましてありがとうございます。交通事故に関係無い読者の方 はどの位おられるのかと思っていました。半数程度いらっしゃるようで すので、ある程度詳しい内容も心がけたいと思います。  上の設問の順番が、そのまま私の思いついた順番で、予想の順番でし た。弁護士さんや行政書士さんなどは交通事故関連のメルマガを書かれ ている方も多いですし、ある程度読んでくださっているのではと思って いました。  一方、保険会社や代理店関連のかたも読んでいただいたいるようで、 多くのお客様に接しておられると思いますが、こういう例もあると言う ことで役立てていただければと思います。弁護士さんや行政書士さんは 目指す方法は一緒だと思いますが、保険会社と代理店さんは目指す方法 は逆かもしれませんね。私の経験上、保険会社だけは被害者にも契約者 にも損害を与えて自分たちだけ得をするように感じます。  医師、医療関係(0票) と言うのはあまり期待はしていなかったのです が、彼らにとって興味のないことなのでしょう。これがそのまま治療態 度に現れます。みなさんも私と似たような目に遭わないように十分に注 意を払ってください。  交通事故や健康保険、病院など関係する官庁(2票)というのは1回アン ケートを設定した後に思いついて、これを追加するためにアンケートを 1回削除して作り直しました。こちらこそ 0 だと思っていたのですが、 なんだか安心です。(淡い期待) 仕事上役立ててもらいたいと思います。  メルマガ作者の関係者や知り合いなど(1票) は、これは私です。アン ケートシステムの試験のためにやりました。  クリックするだけで投票できるアンケートだったのですが、メールソ フトによってはURLをコピーしてブラウザのアドレスバーに貼り付けな いと投票できなかったかもしれません。 それでは本題です。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - A 医師 : 初診の医師。薬の使い方を教えなかったし、診断書に抜けがあ りました。 B 医師 : 私の顔を見てぎょっとする医師。湿布薬を増やしてくれなかっ た。ほぼ毎回、事故とは関係有りませんからと言っていました。 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -  さて、初回に行った病院とのお別れの日がやってきました。A 医師から の指示で B 医師に診断書を書いてもらうつもりで病院へ行きました。後 遺症の診断書を書いてもらうように A 医師に言われた話をしましたら、 B 医師は、「書くなんて言ってないでしょ。書くなんて言っていません」 とかなりむくれておりました。「書くにしても3ヶ月までです。」  この日より数回前のときに B 医師は後遺症診断の話をしていたのです。 「事故から3ヶ月経つから症状固定です」と言うことらしいです。この B 医師は、以前より「事故とは関係有りませんから」と毎回のように言っ ています。私にとっては事故の前は全く痛みも支障もなく、さらに通院歴 も処方歴もありません。この、事故とは関係無いという言葉は全く理解で きないものです。  なぜ、B 医師がこんなにはっきり、しかも私の痛さ加減を分かるわけ でもなく、詳細に問診するでもなく、事故形態を調べるでもなく、ただ 漫然と湿布薬を出すだけであるのに、事故とは関係無いとまったくわけ の分からない不可解な言動を繰り返すのか意味不明でした。  「腰痛なんて誰にでもありますから。3ヶ月までは通ってよいことにな っていますから通っていいです。それ以上は出ませんから。」これも B 医師の言葉です。それ以上出ませんって、それは B 医師が決めることで はなく、最後は裁判官が決めることです。B 医師は何の根拠があって裁 判官まがいの発言をするのでしょうか。良く分からないながらとりあえ ず3ヶ月先まで問答を回避できると思って通院していましたが、実は即刻 転院すべきだったのです。  私の知っている範囲では、症状固定と言うのは3ヶ月ではなく6ヶ月で した。どこで、3ヶ月と決まっているのか尋ねたのですが、慣習的に決 まっているのだそうです。(根拠すらない?ってことかな)  今になって思えば、3ヶ月と言うのは「骨折しても3ヶ月すれば直る。 (だから骨折していなければもっと早く治るはず。)」という良く分から ない言葉が尊重された結果のように思います。実際問題、蚊に刺されて 、どのくらいで治癒するのでしょうか。タバコの火傷なんか何年たって も消えません。ダニに刺されても1年では治らないでしょう。3ヶ月すれ ば治ると言うのは相当に嘘が含まれているという気がします。  その嘘が整形外科の学会のせいであるのか、あるいは保険会社が値切 るために無理に流布しているのか、医療の常識のようになっているよう です。実際にこの後に罹る複数病院の複数の医師が似たようなことを言 っておりました。あるいは、この3ヶ月と言うのは警察のほうで、または 検察のほうで不起訴に機械的にするのか、あるいは起訴して裁判にある のかの分かれ目であるのかもしれません。  話は戻ります。「前回、後遺症の診断の話をされていました。」と指 摘すると「健康保険を使っているから書かなくて良いことにした」のだ そうです。この B 医師はいったい何様なのでしょう。どういう根拠で 説明も相談もなくこのような勝手な判断ができるのでしょうか。  また、書くなら3ヶ月と言うのは、どういう意味なのでしょうか。これ も聞いてみると、診断書を事故から3ヶ月の時点の日付にする、それ以降 の治療費は診断書などに一切書かない(つまりその分のお金は加害者から 賠償してもらえない)と言うことのようです。これって、診断書偽造で はないかと思いますけど。。。  この診断書偽造の件で厚生省や警察に問い合わせてみました、診断書 の偽造は刑法犯になりますので警察にも聞いてみました。そんな変な話 があるのかと興味はあるようでした。結果は実際に偽造された診断書が 発行されない限りは何も指導も取り締まりもできないと言うことらしい です。やると言うだけでは駄目なのだそうです。(と言いつつ、とある 掲示板に爆弾仕掛けると書いたり、小学生を殺すと書いた方はそれだけ で逮捕されていますけど。。。)  私としてはあくまでも事実の通りやってもらえるようにお願いはしま したが、とにかく書かない、3ヶ月でないと書かないと断言しています。 私が損をするような捏造診断書しか書かないと言うのは一体どういうこ となのでしょうか。加害者からお金を受け取っている? それはどうもあ りそうにも思えません。そんなお金あるのならさっさと払っているでし ょう。そもそも変にお金を多く取る要求すらしていませんし。  それならば、保険会社が圧力をかけているのでしょうか。相手の保険 会社とは病院の話はほとんどしていません。かなり記憶から薄れていま すが、病院の名前すら言っていない気もします。ましてや加害者は悪く ないから対応しないと言う偽りの理由で、対応もしていないので、保険 会社が病院に問い合わせる必要もない状態になっています。よって、こ れでもなさそうです。  今のところ予想する限りでは、医師が日頃の保険会社とのやり取りで 過敏になって、過剰反応しているのではないかと、そんな気がします。 おどおどした態度なのはそういうわけなのでしょうか。B 医師のほうに 何か悪いことをしている意識があったからなのか。。  その後、「書いてください」、「書きません」の問答のあと、病院の 事務方の自賠責担当を呼ぶと言う話になりました。そして他の患者を先 に診ると言うことで一旦廊下に出されました。また医事課が出てくるの か。やれやれ。これで3回目です。  廊下に出されてしばらくして自賠責の担当者が外来にやってきました。 病院でたまに目にしている方でしたので声をかけて、かいつまんでお話 しをしました。そして医師に呼ばれるまで20分くらいだったでしょうか。  病院の自賠責担当者と一緒に診察室に入ります。加害者が認めないの で健康保険を使って後で請求するしかないと言う話のときだと思います が、「○○君(←自賠責担当者の名前)、本当にそうなの」などと私の 言っている事が合っているのかどうか確認しています。。(この医師、 全然制度を知らない。。。)  自賠責の担当者は医師のほうに加担?するかと思うとそうではなくて、 私の話をその通りと言うように聞いていたり、いたってまともな受け答 えをしていました。  私の言っているのが正しいと分かると、今度はカルテを手にとって、 「こんなの出せるわけないでしょ。」、「いえ、別に私はかまいません 。」、「こんなの出せるわけないでしょうが。」、「いえ、出してかま いません。何も悪いことしてません。」   B 医師の「出せない」と言うのは、「私の不利になるから裁判など 表に出せない」こういう意味だと思います。ですが、何も嘘もついてい ないし、日々治療した記録です。適切に記録されているのであれば、私 にとって何の不利にもならないはずです。  やはり、予期していたように何か変なことがカルテに書かれているの でしょう。B 医師はぱらぱらとカルテをめくって幾ページかを確認して います。「こんなの出せないよ。A 医師はもう終わりだと言っている。 A 医師は疑っている、A 医師は終わりにしようとしている」などと言う 話が出てきました。  A 医師に全て責任転換しようとしているなと思いつつカルテを覗きこ んでみると、確かに「次回でFinish」とか「8月でFinish」とか書いてあ ります。これは B 医師の上司であって管理職の A 医師からの指示とも 言えます。だけど行動は全て B 医師がしていますけど。  「それは、通わないでほしいと言うことですか。それならほかの病院 に行きます。」そういったところ、「ここまで治したのだから、このま まこの病院で治したほうがいいじゃないですか。」と言います。詐病だ と思っているのにこのまま通えと言ってまして、とてもおかしな話です。  「リハビリも途中で止めて」と非難もされました。ですが、リハビリ は続けることを希望したのに A 医師の処方に従ってやめたのです。また、 「あれ? 腰ベルト出していませんでしたっけ? えーそうだっけ」とも言 っています。カルテをめくりながら、これは3回ほど繰り返していました。 (こ、これは、そもそも治療ミスではないか。処方されていたら早く治 ったのでは。)  B 医師の結論として、(そんなに言うなら)、 このまま通院していいです。 リハビリは希望するのならやりましょう。 後遺症の診断書は書くなら3ヶ月です。 湿布薬は2週間で8パックしか出しません。 自費でなら処方します。  こういうことでした。翌日からリハビリもできるように手続きはして もらいました。ここまでの話でおそらく2時間から3時間は経ったでしょ う。医師、看護婦、自賠責担当の3人対私と言う図式でかなり疲れました。 診療時間の終わる15分程度前に外来で待ち、帰りは受付も会計も真っ暗 で誰もいませんでしたから。おそらく16時45分から20時近くまでかかっ たと思います。  この自賠責担当者に会計をしてもらって、その後しばらくお話しをし ました。今までの経緯や、医事課にお世話になった過去2回の話もしまし た。  私の一番知りたかったことは、この病院で適切な治療が今後行われる かどうかですが、もし今までどおり医療ミス的な、ミスと言うよりは背 任行為的なことをするのであればさっさと転院したほうが良いわけです。 この担当者は「○○さん次第です。○○さんにお任せします。」と繰り 返していました。  確かに病院の一員としてはこれが精一杯なのかもしれません。私とし ては、もうこれは転院すべきと思いました。怪我を治すために病院へ行 くわけです。治してもらうために金銭を支払うわけです。しかしこの病 院では治せません。(ほかでも治せないかもしれないですけど)、まして おかしな対応をします。通常では考えられない対応をします。これでは 治るものも治らない。そういう気がしました。  怪我が医師の予想に反して治らないことも、事故の処理が終わってい ないからだとか、精神的なものだというような発言もありました。しか しながら、同じ病院内にある精神科へは受診の指示をしていません。医 師向けの整形外科のマニュアルには、精神的なものが疑われるときには 精神科の医師に受診させるように書いてあります。A 医師もB 医師もそ ういう指示はしていません。自分たちが直せなかった理由をいい加減に 言っただけのように感じます。  私にとってこの病院は、ほとんど治らなく、精神的に負担をかけ、背 信行為を行う信じられない病院でした。小さい頃から病弱でした。病院 とは苦しいものを楽にしてくれるところです。助けてくれるところです。 天使や神様のいるところです。ですがここは魔の病院でした。その魔の 病院は救急車の良く行く病院です。ほかの方は大丈夫なのでしょうか。 また、市が土地を融通した病院のようです。何か信じられない気もしま す。この病院に行くと玄関に病院憲章「地域の方のために。。。」なん て書いてあります。全くの嘘っぱちです。  1回目か2回目の通院のときにすごいものを目にしました。どういう怪 我か分かりませんが、かなりの歳のおばあさんが救急車で運ばれてきた ようで、担架で救急隊に運ばれてきました。おばあさんは痛い痛いと叫 んでおりました。  そこを A 医師が診察するのですが、「はい伸ばして」、「痛い、痛い、 伸びない」、「伸ばして」、A 医師が大声で叱りつけながら、小柄でよ ぼよぼのおばあさんの足を無理やり伸ばして「ぎゃぁ〜〜〜」と金切り 声が響き渡る、こんな光景です。そのとき気づくべきだと今になって思 います。  次回に続く。 -----------------------------------------------------------------  感想、要望、不明点などありましたら、下の登録解除のURLから匿名で できます。 ----------------------------------------------------------------- 発行人:しばのぶ sibanobu@nifty.com 登録解除:http://homepage2.nifty.com/siba-nobu/tr_acc/ 感想は、上のURLから匿名でできます。 このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用 して発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000115004) -----------------------------------------------------------------