================================================================= 交通事故に遭うとどうなるか 第7回 現場検証2 =================================================================  15年程度、無事故無違反。それが、たったの1ヶ月で2件。  6月のある金曜日、車で家族を駅へ送った帰りに、家まであと1分もない 地点の塀の影から、自転車が坂を惰性で下りてきて、ブレーキをかけ、ハ ンドルを切って反対車線まで避けましたがぶつかりました。  現場検証でワンボックスカーのパトカーがきまして、おそらく、後ろ向 きに「事故」なんて看板が出ていたのでしょう。私のほうの車の破損、男 の子のほうの怪我と自転車の破損を調べた後は、私の事情聴取になりまし た。  道路のどのあたりで気付いてどうしたかとか、そのようなことを尋ねら れます。歩いて行ってこの辺りかなあと話しながら路上を移動します。初 めに医院に駆けつけた警官と、もう1人のバイクでいつのまにかきていた警 官が道路の右と左で交通を遮断したり流したりしています。  途中でバスも通ります。しっかり見物されます。これは仕方が無いです ね。そういうことを余り気にする余裕はないです。こちらとしては何か小 動物が通り過ぎていくくらいの感覚です。  私としては、車の前1メートルのところで飛び込まれたと思っていたので すが、ブレーキを踏もうと思ってから、踏めるまでの時間と、ブレーキを 踏んでから掛かるまでの時間分車はノーブレーキで走るわけで、その空走 距離の問題もあって、もっと早くに気付いていたのだろうと、そういう事 になりました。反射神経がいいからぎりぎりに気付いても何とか止まれた のではとか、上り坂だから、(警察用の)計算表よりも速く止まれたのでは とかも思いました。  速度は30キロ制限のところ25キロという事になりました。ぶつかった場 所や男の子が倒れた場所を巡っては、自転車の破片がここにあるからと、 相手のご両親が口をはさみました。警官もそちらの話も聞きましたが、そ の破片って、私が自転車の破損が無いか調べた段階でもう動いています。 また、見ていもしない人が言っても説得力が無く。。。  「この辺じゃなかった?」と半径1.5メートルくらいを差して、私が男の 子に話し掛けて「うん」とそういうことで、ぶつかった場所は決まりまし た。  状況的には、「自転車に気付いてブレーキをかけ、ハンドルを切り始め た直後にぶつかって、車で自転車を払いのけながら、反対車線で止まった。」 とそういう事になるようです。ハンドルを切ったのでぶつかって転んで轢く ということにならず、かすったような感じで払い除け、その後バランスを崩 して転んだということみたいです。  その後、交通事故係の方が今までに道路にチョークで付けた印を巻尺で 計り、紙に書き写していきます。その間、私はお母様とお話をしていまし た。雰囲気的には世間話というような穏やかな状況です。  危険な場所だと分かっていたので、反対側に設置したというミラーの話 が出て、それも確認しました。かなり小さいミラーで、自転車のミラーく らいでしょうか。道路の反対側にあることを考えるとちょっと小さめでし ょうか。  どこかへ、ミラーの設置を依頼して、私有地なのでできないと断られた という話もありました。「おいおい、。。。」私としては、そこであきら めないで自前で設置して欲しいと思いました。気付いている方は気をつけ れば済むことだけど、気付いていない人は気をつけられない。。。  私のほうは空き巣に入られて、車上荒らしに遭って、町内の端だから外 灯は作れないと言われたことなども話しました。  その後私だけ警察にきてくださいということで、お父様の誘導で駐車場 から出て、車で警察に向かう事にしました。交通事故係の警察官はまだ現 場にいます。あれ?待っているのかなあ。行っていいのかな。。。  逃亡する気は無いよ。。。とまた似たような状況になりながら、警察署 に向かいました。途中で赤信号で先に勤務に戻るバイクの警官と一緒にな りましたが、その警官のバイクともすぐに離れて1人で警察署に向かいま した。こわ〜〜〜逃げれるジャンか。逃げたところで免許証も控えられて いるから罪が重くなるだけだけど。 次号に続く。次回は現場の地図と、時間的経過をまとめてみます。 今日も動きが1つあって。。。早く先が読みたいとおっしゃるかたのよう に私も早く書きたい気がします。 感想、要望、不明点などありましたら、下の登録解除のURLから匿名でで きます。 ----------------------------------------------------------------- 発行人:しばのぶ sibanobu@nifty.com 登録解除:http://homepage2.nifty.com/siba-nobu/tr_acc/ 感想は、上のURLから匿名でできます。 このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用 して発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000115004) -----------------------------------------------------------------